[ホーム]




つれづれ日記

別ウィンドウです。ブラウザの×で閉じてください。

デザイン豊富なレンタル掲示板全19種類・日記全9種類!

自分で作成したデザインで日記を表示できる自由レイアウト機能

2022年10月2日(日)
  娘に中古車   
  今年、新入社員として愛知県でがんばっている娘ですが
10月から「工場実習」に入ります。
工場は、最寄駅から車で30分・・・ってどれだけ田舎なんですか?
つまり

車必須








働いて稼いでいる人間にどうかと思っていますが
まだ働いて半年だしな〜、ボーナスも出てないしな〜と
ついつい甘やかしモードON。
中古車を買いました(FOR 娘)
そんで先週、先日愛知県まで届けに行ってきました。

娘、大喜び(そりゃそうだ)。
早速あちこち乗り歩いているようです。

(頼むし事故るなよ〜〜〜〜)


No.4325



2022年3月26日(土)
  子どもたち、愛知県民になる   
  娘、この春大学を卒業しました。

そして就職先の愛知に引っ越しです。

福井に行って荷造りし
愛知に行って荷解きし
そのたびに走り回りました。

家財道具はそのまま使えるし、新しく買うものないかなーと思っていたら
カーテンの幅がちがうーだの
物干しざおの長さが足りないーだの
照明器具もガスレンジもついてなかったーだの
なんか色々足りないものだらけでしたが
何とか住めるようにはなったようです。(本人曰く)

そして今まで住民票を移していなかったのですが
あらためて、転出届を出し
娘は愛知県民になりました。

さあ、いよいよ社会人一年生として頑張ってくださいね。

娘の門出に幸あれ。



ちなみに、5年も愛知に住んでる息子も
この春ようやく住民票を移したので、
愛知県民になりました。
(実は大学院の入学金が名古屋市民だとちょっと安いんだもん)

次は名古屋で集合かな。

No.4324



2021年7月25日(日)
  感動はオリンピック開会式ととともに   
  去年バイクの免許を取った息子がバイクに乗ってプチ帰省。
高校時代の友人とツーリングに行くのが主目的で
「ついで」帰省ですが、理由などなんでもよしです。

東京オリンピックの開会式を見ながら
旦那と3人で酒を飲んでおりました。

開会式も終盤に差しかかり、宴もたけなわ。

息子は薬学部5年生、さあ来年はいよいよ卒業ですが
進路はどうするの?なんて話をしていたら
「就職に消極的」で、
「研究したい」でも「他学部にも興味ある」

ふむ。

とりあえずせっかく薬学部に入ったんだから
薬剤師の資格だけはとっておけば
生涯バイトでも食いっぱぐれはないし
好きにしたら?なんて話になったとたん

泣き出しました



(なんで!?)


そして「この両親の間に生まれて良かった」などと
葬式の時に言ってくれたら嬉しいと思っていたことを
生きているうちに聞けるなんて
私、明日死ぬんかも? (´;ω;`)ブワッ


3人で目を赤くしながら
いつまでも息子を応援しているよ〜などと言っていたら
オリンピックの開会式を終了。
さて、明日もあるから早く寝ましょうと
それぞれの寝室に帰りました。


そして次の日。




俺、開会式カナダの入場くらいから記憶ない



はあ?



(それってずいぶん早いうちだよね!?)




感動を帰せ。


No.4323



2021年5月9日(日)
  お引越し   
  前のサイトが無くなったのを機に
足を洗う予定でしたが
なんとなくたまに日記を書くのも悪くないかと思ってみたり・・・

たまに読み返すと自分の記録がはっきりして
割とボケ防止になっているような気もしてみたり・・・

そんなこんなで
こっそりサイトを引っ越して
(代り映えしてないけど)
作り直してみました。

ひさしぶりにHTMLファイルをいじったり
fttp見直したり
頭の体操になりました。


この日記サイトが消えていなかったのが救いー。(;^_^A


No.4322



2021年1月27日(水)
  つれづれ最終日   
  見ている人もいないと思われますが
「つれづれ日月抄」、
ソネットのサービス終了で
実は本日最終日になります。

何にも更新していないので
今更感は満載ですが
最終と聞くと少しだけ万感の思いが・・・

読みに来てくださる方には
本当に感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。



日記サイトだけはまだ生きているようなので
ちょろちょろ書くかもしれませんが
(自分のための覚書)

家庭の悩みやら人間関係のごちゃごちゃやら
色々なことを吐き出し
アドバイスをもらい
一人ぽつんと離れた場所で子育てをしていや身としては
たくさんの人に繋がることのできた場所で
今更ですがこのHPに感謝です。

ソネットさんありがとう。

「つれづれ日月抄」ありがとう。

そして読んでくださった皆様、ありがとうございました。

No.4321




1杯19円!簡単便利なドリップコーヒー、インスタントにさようなら。

携帯メールを送るだけで日記を更新・RSS対応



No. Pass 
Pass

     ++無料レンタル日記-21style++