[ホーム]



同人イベントのお知らせや古代史や音楽の話しかしてないです。

拍手のお返事もあればこちらに載せています。


画像が載せられる携帯対応日記をつけませんか?月額190円!

レギュラーコーヒー通信販売No.1のブルックスは送料無料1杯19円!

2023年12月25日(月)
   .  ..晴れ..No.853



1月以上放置になってましたすみません。
あんまり更新できるものもない感じですが、年内にちょっとはいじろう
と思う。過去の絵のサイズがそういえば小さいなとは思っていたから
最近は少しそれを直したりはしてたんだよね。


イベントもないととくにこれといって言うこともないしなので、
なので久しぶりに感想文系にでもしようと思った。
だから興味ない方はここで終わりでいいですよ。
今年もお世話になりました。良いお年を!




ということで「たまという船に乗っていた」漫画版読みました。
漫画版の作者は原田高夕己。
90年代に出た漫画の復刊かな?と思ったら普通に令和になってから
描かれたものだったので驚いた。

何故かまんが道風なんだけど、たまの雰囲気に合っていて可愛い。
漫画作者何者だろうと思って検索したけど、デビュー年とこのたまの
漫画の情報しか出てこない。藤子不二雄Aのアシスタントだったのか?
「まんが道」も全巻持っているのでちょっと比べてみたんだけど、思った
ほど絵は似てないのね。


原作はたまのランニングの人、石川浩司のエッセイ。
この原作が出ているのも知ってはいたんだけど、好きなものほど余計な
情報はあんまり仕入れなくない、という方だったりはするので、だから
漫画版も読むかどうするかしばらく迷ってはいたんだけど、結果的に
読んで良かったです。楽しかった。
描いた経緯が、そもそも漫画の作者がたまの大ファンで石川さんに直談判
した、というものだから非常にたま愛にあふれてます。


漫画は石川さんを主人公にたまのメンバーや他の音楽仲間達の出会いや
ライブのこと等、イカ天出演で「さよなら人類編」は終了。
たまの4人組が可愛い絵で動いいていて読みだすとついつい読みふけって
しまう感じ。特に石川、知久が可愛い感じ。
漫画で動いているのもいいけど、各話ごとに描かれているカットも
可愛くて滝本さん加入前の3人でのツアーの時の盆踊りのカットとか、
ナゴムレコードのロゴ風にあやとりしてるのとかがお気に入り。


漫画の方はまんが道風ではあるけど、ライブのシーン等はちゃんと音楽
漫画してて格好良かった。イカ天ライブの「らんちう」のシーンとか
めっちゃ良い。見開きのパーカスソロのところとか気合入りまくってて
おお!って思った。

他のライブのシーンもそうだけど歌詞が載ってると、頭の中で歌いながら
読んでた。知ってるとやってしまうよね。
タイトルだけの歌でも、意外と古くからあったんだなーというのもあれば、
これ知らないなってのもあったり。柳原さんの「ビリビリ」とか
「スイング娘」とか知らないな。インディーズ版の音源とか、今流通
してないアルバムに収録されてたんだろうか。


エピソードで特に面白かったのは、九州でのライブの時に聴衆が何故か
おあばあちゃんばっかりで、ライブ中に盆踊りをし出すやつ。
最後おばあちゃんにキス攻めにされるオチ。凄いなあれ。


色々変なエピソードも沢山ある漫画なんだけど、通して読んでみて感じた
のは石川さんの人柄の良さだな。石川さんは見た目とかパフォーマンスの
アバンギャルドさについ気がいってしまうけど、攻撃的なところとか
差別的なところは基本的にない人なんだなあと思ったというか。
たった6人の聴衆にぎくしゃくする柳原さんに、初回のライブの聴衆が
ライブハウスのマスター一人じゃ6人でも緊張するよねと納得したり、
バイト先の病院にホモの任侠系の人がかつぎこまれてきた時も
「色んな愛の形があるんだなあ」と納得していたりとか。



というかたまが好きな理由の一つに、たまって途中でメンバーの一人の
柳原さんが抜けてしまうんですけど、残されたメンバーの柳原さんに
対する感情が割と暖かい感じがするするっていうのがあるんですよね。
まあ、こちらの想像の部分も多いですけど。
柳原さん脱退の理由は当時のファンの人のネットの感想等をうまく見つけ
られた時とかに、その辺をもとに考えるくらいしかできないんですけど。


石川さんも柳原さんの「さよなら人類」と石川さんの「家族」は兄弟曲で
あり家族だと言っているようだし。知久さん、滝本さんが柳原さんの曲を
カバーしたりも後々しているそうだし。
音源手に入るなら聞いてみようと思う。


音楽関係は別に詳しい訳でもないけど、数ある脱退、解散話の中には
大揉めに揉めたのもあれば、泥沼化した後に空中分解、みたいな話も
あるとは思うんですよね。
柳原さんの脱退は多分惜しまれつつの脱退だったとは思うのだけど、
自分たちの中で折り合いをつけて見送って、心のどこかではまた一緒に
音楽やろう、と思ってそうなところに人情を感じるというか。
勿論好きの一番は曲そのものの面白さ、詩の面白さではあるんだけど。

演奏凄いって意見も時々聞くけど、自分はギター詳しくないのであんまり
そこは論じられないんだよなあ……。
でも、「午前の二時に」とか「カボチャ」等は私が聞いてもすげー、
ってなるし、あと柳原さんの楽曲は音数が多い感じがするから、
大変そうだなとか。




ちなみに「たまという船に乗っていた」の中ではメンバーの就職や仕事
との両立の話も出てくるのだけど、柳原さんは途中で一度就職してる
というのをこれで知った。フリーターでも音楽さえあれば、とどっしり
構えている石川、知久とは対照的で、柳原さんは人間としてとかバンドマン
としての焦りみたいのをどこかで感じていたようで、キャラクターとして
一番共感できるのは柳原さんだなあとは思う。
あと柳原さん脱退話は一度出ていて、柳原さん残留の条件としてベースを
募集したというのもこの漫画で知った。


ある意味その辺は滝本さんとも別の方向で対照的で、滝本さんが元々
会社員だったのは知ってたんだけど、たまに惚れ込んでたんだなあ、
というのがエピソードの端々から伝わってくるのが面白い。
たまに加入するためにやったことがないのにベースを購入したのは
ネットで何かの記事を読んで知ってはいたけど、会社の出勤時間を朝の
5時からに変えてもらったり、外回りのフリをしてたま主演の演劇の
カーテンコールだけ参加したり。
滝本さんもあの演劇出たかったんだろうなあ。


ちなみに漫画の中では色々オマージュとかも多くて、他の漫画からの
オマージュは赤塚不二夫とか水木しげるとかワンピースとか君の名はとか
はわかったけど、らんちうのところ等いくつかわからないのがあるな。
あと、たまの楽曲のからネタを拾ってるのも結構あって、そういうのも
楽しい。「学校に間に合わないよ」ってセリフとか「お昼の二時に」
とか、公園の名前が「第三公園」とか。

あと、ネタではないけど知久さんがオルガン見て曲を思いついたって
いうのはずばり「おるがん」だよね。きっと。


たまを知らなくても多分、80年代アングラ音楽史っぽくも読めると思うし、
たまが好きならもっと楽しい1冊だなと思った。続き出るのかな。
下ネタは多少あるので、下ネタちょっとでもあると無理…っていう人
には勧めづらいけど、作風が下品な感じではないから嫌な感じはないかな。
まあ、下ネタは作風との相性が命のところはありますよね。
下品でも凄い笑えて面白いのもあれば、変に気取っててそれなら下ネタ
ない方がマシなのにってなる時もあるし。


それにしても景気の良い時代だったからなのか、色々いい加減な時代
だったからなのかゴミにスネアが捨ててあるとか凄いな。
中古のオルガン3000円っていうのも…中古のオルガンって今どのくらいの
値段なんだ?と思って検索してみたらピンキリすぎてわからなかった。
パンスト10枚分の価格のアコーディオンっていくらだろう。2000円〜
5000円ってところだろうか。
まあ、こういうの気にし出したらキリがないですね。

ところでたまの3人が出会った両国のフォークロアセンターっていうのが
今でも現役で営業しているのをネットで知って凄いと思った。
あと、突然段ボールも未だ現役なんだね。
たま含め、皆うちの親くらいの年齢だろうから体に気を付けて元気に
やってほしいもんだ。





そういう訳でたのしかったです。


で、ここまで読んだ人で「たま」って何よ、って人がいるかもしれない
ので一応軽く説明しておくと。1990年くらいに「さよなら人類」って
歌で一世を風靡したバントです。自分は世代ではないから当時の事は
わからないけど。一発屋でもコミックバンドでもないのよ。
最近はYouTubeで公式動画が見れるようです。
メンバー全員が作詞作曲ボーカルをやるのが特徴。
聞きやすいと思う楽曲を余計なお世話で上げておきます。


知久:おるがん、おやすみいのしし、学習、いなくていい人
石川:リヤカーマン、ハッピーマン、ラッタッタ
滝本:夏の前日、星を食べる、ハダシの足音
柳原:さよなら人類、オゾンのダンス、はこにわ


それにしても「さよなら人類」がたまの中で名曲か、というとネットの
意見等でも時々あるように違うと思う。
いい曲だとは思うけど、柳原さんの曲だけを見たとしてももっと優れた
曲はあるんだよね。夜のどんちょうとかオリオンビールの唄等好き。

おそらくその当時の時代の波長というか、そういうのにたまたま上手く
ひっかかってしまったのが「さよなら人類」なのかなと思う。





拍手ありがとうございます!
良いお年を!


2023年11月15日(水)
   .  ..晴れ..No.852



Xfolioはじめました。



北ティア終了後のmemoで体力落ちたー、イベント当分いいわーとか
なんとか言ってたんですが、年齢的な体力低下はどうすることも
できないので、これからも増えるであろうイベント休眠期にも作品を
見てもらえたらいいかなと思ってはじめてみました。


以前集中的にやってたポイピクは最初の方こそ良かったものの、運営側の
余計な一言でポイピクのみで回すユーザーが減ってしまったしなあ。

「SNSに疲れた人のためのSNS」と謳っていたのがある日突然
「Twitterにつなげて使うSNSです!」って言われたら、真逆じゃん!
と突っ込みたくもなるとは思うんですよね。あの発言はまずかったと思う。
ユーザー増やしたいとか、その辺の事情はわかるけど元々いたユーザーを
切り捨てるやり方は良くなかったんじゃないかなと思った。



今年に入ってから(だっけ?)Twitterも色々あったようでライバルSNS
が増えて来たし、色々選択肢が増えたことはいいことではあるのかな
と思いつつ、どこか新規で使ってみようかなと思ってたんですよね。

漫画投稿サイト等も迷ったけど、ある程度の更新速度が必要な場所も
あるようで、フルタイムで仕事してたらよっぽどのストックがない
限り無理では…と思ったのでそっちは断念。
上手く回せてる人もいるんだろうけどなー。私は無理だ。

noteも検討したけど、どちらかといえば記事の文章を読みたい人が
多いんじゃないのかな?と思ったりしたのでとりあえず今回は保留。



短文タイムライン系は苦手だし、色々調べた結果Xfolioが一次の作品
展示に良さそうに感じたのでちょっと使ってみることにしました。
ショップも使えるし、有料作品の展示もできるなら過去の完売の本の
データ販売とかもできるのかなと思ったので。


とりあえず今のところはイラスト漫画の展示と本の販売でしばらく
やってみるつもりです。イラストの展示点数はサイトが一番多い状態
にはしておくけど、スマホ等で見やすいのは良さげな気がする。
たまに重いのが少々気にはなるけど。


ファンコミュニティ的なのは気にならないわけじゃないけど、やはり
回せないので触りません。一月100円でも取ったら、100円なりの事は
毎月しないといけないもんな、あれ。
300円だったら雑誌のPHP買えるじゃん、と思ってしまうけどPHPと比べて
どうするというか、どうもしないけど比べるもの違うかな、とは思う。
言っててよくわからなくなってきた。



わかんないけど、Xfolioはたまに更新するのでよかったら、
宜しくお願いします。







拍手ありがとうございます!


2023年11月12日(日)
   .  ..曇り..No.851



北海道COMITIA18サークル参加してきました。
当日はスペースにお越しくださいましてありがとうございました!

とりあえず今回の新刊は完全イレギュラーだったので、どうなるかな
とは思っていたのですが、なんとか見ていただけて良かったです。

以前コピー本の表紙用に買った紙があったのでそれを使いたかったとか、
観劇もコロナ前と合わせるとぼちぼちしたので、そろそろ「皆観ようぜ」
くらいは言いたくなったとか、そんな感じの理由で作った本でした。


普段のストーリー漫画とは違うので、そちらをお求めの方には微妙そう
な反応されてましたが(別にいいです。ある程度正直な方が助かるので)
今まで作品を見ていただけていなかった方等には見ていただけたのかな
とは思います。
作りたくて作ったとはいえこの手の本ははじめてだったので、
実際どうだろう…という感じはあったので「わかりやすかった」と言って
くださった方がいたのは正直嬉しかったです。


来年の6月の北海道COMITIA19の時に新刊はまた出す予定ですが、いつもの
ストーリー漫画になります。多分歴史。
今まで描いたショート系の漫画に新作を追加したショート集的なものか、
アイヌものの短編かどちらかかなー、という感じです。
気持ち的にはアイヌ系が描きたいかもな。
この間関西コミティアついでに取材はしたけど、さすがに奈良の方までは
行く時間もなかったし。また古代史物の16頁以上の作品を描くには取材が
必要だ。有間皇子描きたいけどまだしばらくお預けだな。
仏教の本ももう少し読んで来ます。




それと北海道COMITIA18の前日に福島で開催だったみちのくCOMITIA11
の委託の方もご覧いただきありがとうございました!
土曜開催の割には手に取っていただけた気がします。

次回のみちのくCOMITIAは6月の仙台開催の回みたいですが、よっぽど
気が変わらなければ次回は委託参加はお休みしようかと思います。
今年は2回とも参加したけど、よく考えたら毎年2回とも参加してた
訳ではないし。

参加見送りの理由としては北海道COMITIAの翌週の開催なので、新刊作業
とかと合わせると発送の時間が取れるか微妙なのと、6月上旬に北海道
COMITIAではない一次創作のイベントが札幌であるようなので、そちらに
顔出そうかなと思ったので。あれもこれも出たら委託とはいえ体力的に
しんどい感じになりそうかなと。


まあ、体力は落ちましたよ正直。関西コミティアの2週間後が北海道
COMITIAだったんですが、疲れがあんまり回復してなくて北海道COMITIA
翌日後は仕事から帰ってからずっと頭ボーっとしてましたもん。
なんとなくめまいもする気がするし。薬用養命酒って効くのかなとか
考えたりするし。今はある程度持ち直したけど。

7〜8年前だったら、イベント翌週後にまたイベントでも、疲れた!とか
言いながら翌月のイベントのことを考える余裕がありましたけど、
今はもう無理です。なので今年はもうイベントいいです。しばらく
体力回復させるのに休んどきます。
年齢的なものは仕様がないんだよ。皆行く道なんだ。



ということで今年のイベントは以上です。
今年も大変お世話になりました。気が早いけど。
来年最初の予定イベントは2月25日のElysian44です。












最近この手の落書きちょこちょこ描くのは載せるのが割と楽だからです。
クロッキー帳にボールペンで描いたものをPCのカメラで撮影して、
レベル補正でゴミを飛ばせばネットに上げる分には問題ない感じになる
ので。文明すばらしい。






拍手ありがとうございます!


2023年11月4日(土)
   .  ..晴れ..No.850



新刊なんとか用意できそうです。
印刷は全部終わったのでこれからホチキス止めします。

「札幌で演劇を観る本」24頁200円です。

タイトルの通りです。
漫画はいつものよりはだいぶ荒いので、いつもの短編の方がいい
という方向けではないですが、興味ありましたらどうぞ。
札幌小劇場入門ガイドっぽいものです。
演劇楽しいぜ、皆見よう!くらいのゆるいノリの本です。






宜しくお願いします。








拍手ありがとうございます!


2023年10月27日(金)
   .  ..雨..No.849



関西コミティア68参加してきました。
スペースにお越しくださりありがとうございました!

関西コミティアは初参加でしたし、遠征も4年ぶりだったのでイベントの
1週間くらい前からなんとなく緊張していたんですが、無事終了して
良かったです。

関西は人によって合う合わないが結構ある、と事前に聞いてはいたので
そういう意味でも色々と気になってはいたのですが、結果的には行って
良かったと思っています。良かった良かった。
北海道コミティアに来られないような方にも作品を手に取っていただけた
のではないかと思いました。



それにしても関西コミティア、初参加だったんですが会場凄く広かったし、
スペース数もとにかく多かったです。人も多かった。
一人で行っていたので買い物はあんまりゆっくりできなかったけど、
北海道コミティアとか過去に行った名古屋コミティア等とも雰囲気が
違って面白かったです。そういえば、ティアズマガジンが1時過ぎくらい
に売り切れてしまって買えなかったな。

京都パルスプラザってどんなところだろう、と思ったけど結構大きい
建物だったのでびっくりした。
あと京都のバスは後ろから乗って前から降りるタイプだったので、
北海道と一緒でその辺は楽だった。前から乗って後ろから下りるやつ
とかだったら、乗ったことがないので多分おろおろした気がする。


関西コミティアはまた来年参加したいと思っています。
ただ1月は天候不順等の心配があるんで無理だし、遠征ついでに史跡等
を見たいのでやはり京都開催の時に行くのかなとは思いますが。
とりあえず今のところははっきりしないので、来年の夏くらいに
行きます!って言ってたら、あー行くんだなーと思っていただければ
嬉しいです。次は奈良見てから参加したい。

ちなみに今回は大阪で難波宮跡と四天王寺と古墳見てきました。
古墳は時間なくて古市の一部だけだけど。誉田御廟山古墳見れた。



とりあえず次回のイベントは11月4日のみちのくCOMITIA11です。
3種委託しています。
・「星売り」
・「かんなと千花の夏休み」
・「錬金術」

の3種です。委託12です。よろしくお願いします。

それと翌日11月5日の北海道COMITIA18の方には直接参加します。
こちらは本人います。スペースB33です。
今回は会場が市民交流プラザになります。B33は3階のクリエイティブ
スタジオ内のスペースになります。今回会場が2フロアにまたがる形に
なるんですよね。エスカレーターで転ばないように頑張ってください。
私も転ばないように気を付けます。


とりあえず既刊全部持ってきます。
あと間に合えばちま高番外編風演劇評論本(コピー本)を作って
持っていこうかと思っています。
ガチガチの評論系というよりは、演劇楽しいから行こうぜくらいの
ゆるい内容です。イベント前にお知らせできそうだったら、またお知らせ
しに出てきます。




落書き茉莉。








拍手ありがとうございます!


絵とかオフラインの情報は明日あたり更新します。


デザイン自由度・セキュリティ重視のレンタル掲示板・日記!月額190円!

自分で作成したデザインで日記を表示できる自由レイアウト機能




No. Pass 
Pass