日記まがい。 たまにおじゃんぷネタバレあり雑記。
画像が載せられる携帯対応日記をつけませんか?月額190円!レギュラーコーヒー通信販売No.1のブルックスは送料無料1杯19円!
ごほごほ
北海道に戻ってくるなり風邪でたおれてました。うーはなびずが…関節いたい…うがー
タイトルが適当になってしまったよ。土方さんいじりの話はずっと上げたいと思ってたのだけれど。今週のうちに上げとかないと来週は土方ファンに殴られるなと思って熱をおしてUPしました。えへへー
あは。もうだめですちょっと、寝ます。
風邪でひとこいしくなるってどうなんだろうとか思った。あんまこいしくないな…倒れてるばっかりだからかな。うつす気遣いないからかも。
ていうか思考力が低下してるせいから、かも(バタン)..2006年9月10日(日) No.131
…はっ
うっかりネ落ちしてました。もうすぐ実家を離れるので、こっちに置いてある本を読んじゃおうと。
気が付くと二日で五冊とか読んでた…一冊平均500ページ越え。なんか二年くらい前の京極夏彦のときもそうだったな。京極は一日一冊でした。流石にあの弁当箱を一日二冊とか無理。もう情報過多であたまがどうにかなりそうです。
上がってきたら今週おじゃんぷのすごいことがネットでもえらいことになってた。わあ。すごいなー
ってわけでネタバレ。
身内に攘夷派に関わるのがいたら信用失墜ってのは、沖田個人にとどまることじゃないんだろうなと思いました。事件が世間に知れておおごとになったら責任の所在を問われるんだろうし、そうしたら沖田は組織のスケープゴートにされるのが定石だよなと。
真撰組内での信用も第一ですけれど。土方がどんなに個人で話を進めても最後にはあきらかにする必要があって、それによってまた圧力はかけられる。ぎりぎりまで無用の邪魔されたくないがために上に知らせたくなかったのかな。近藤さんに知らせなかったのは、いざってときに「副長の自分の裁量でやったことで局長は関与してません」っていう申し開きをするためとか。それだと沖田と心中だよな…かばう立場なのにそれができなくなる。というか土方自身の進退もあやうい。
こんなこといってるのは、土方がどれだけ沖田をかばうつもりだったのかが疑問なのです。どれだけ、というか、どういうふうに。WhathでHowです。それによって土方からの目線がみえてくるんじゃないかなー…と。土方の心情の吐露がないから余計に。
今週近藤さんがあまりにすばらしくて妄想が具現化してどうしようって感じでした。なぐるんだよ…いつか銀さんのことを「怒るひとじゃなく叱るひと」って言った気がするけど、近藤さんもなんだよ…自分のためじゃなく誰かのために何かをするひとなんだ…こ、近藤さん!!(何)
ちなみに坂本とお登勢さんもそういうタイプだと思います。大将はいつだって「叱るひと」。
怒るのは自分がむかついたからであってけしてそのひとのことを思ってるわけじゃない。叱るのは憂さ晴らしでも偉そうな語りによる自己満足でもなく教えるため。教えるって言い方が見下ろすような感じがするってなら、知らせるため。それが何かはそのとき次第だけど。
近藤さんは沖田に、俺たちはいつだって三人だったじゃないかって言いたかったし、これからも三人一緒だって言ったんだなと思いました。
ミツバ姉さんは+αなんですね。三人+一人。ないがしろにしてるわけじゃないんだけど、でも三人は三人でそこは動かせない。沖田とミツバ姉さんも、そこはそこで姉弟の二人であって譲れない。そういう部分、あると思います。土方との三つ巴は動かせない部分が重なったことによる、利害の衝突の結果なんですね。
「気に食わない野郎でいい」って…愛の告白のような威力です。いやカップリングの話じゃなくて。
土方が癪だと思っていることを認めた上で、具体的に何が癪であるのかも認める。認めていながらあいつは癪だと公言するのは、そういう土方の言動を結果的に許してる証拠で、更に言うとそういう土方こそを好ましく思ってるっていう表明に近いなと思いました。
だめだもう土沖でカプ妄想ができない。ぎんたまはやっぱカプよりもコンビだな。土方・沖田は「相棒」で銀さん・桂は「パートナー」、銀さん・新八は「探偵と探偵助手」とか。ちなみに坂本・陸奥と近藤・土方は「旦那と女房」がしっくりきます。近土じゃありませんよ!土方は既に現時点で女房役が板につきすぎです。でもそれをいうなら桂もかな。
個人的に桂は補佐でこそ輝くタイプだと思います。攘夷派の一派を束ねる頭だけど、あえていうなら「カリスマ」タイプじゃない。カリスマは魅力をつかうけど桂は頭(と足)をつかうから。よりもっといえば頭脳派の書斎派。でも完璧主義者でフィールドワークも欠かさないような。もとから自分がもってた資本に頼るよりもそこに努力を積み重ねるタイプ。経験重視だから保守的。でも新しいものをとりこむのはその気になれば早い。真面目だから。
突然桂語りですね。いや、桂を真面目に語る日が来るとは。しかも真撰組の話をしてるときに。兎も角、桂や土方はそれだけの能力はあるけれど矢面に立つタイプじゃないってこと。
こうしてみるとつくづく沖田の銀さんへの認識が不思議です。何かあったら敵になるかもしれないひとなのに。
別に理由があるわけじゃないけど、なんとなく、そうなんとなくすきな人っていうのはいます。たぶん陣地は違うんだろうなぁとかまるっきり別世界の人間だけどとか、知りながらも何故か好ましいひと。一般的に好印象ってわけでもないのに。できれば信用したい、そんなひと。
沖田にとっての銀さんはそれにあたるのかなぁと思いました。これに関しては妙な理屈をつけなくてもいいのかも。わたしもそういうひとが結構いる。
これを「一方的片思い」と呼んでますがあながち間違いじゃない気がしてます。わはは、すきなひとがいっぱいいるって楽しいことじゃないか。
これ今週の感想かどうか自信がなくなってきました。あれ。
あっ
あと今週…リボンの山本の「普通助けね?」って台詞にずきゅんときた。おまっ…いい男すぎ!惚れろってか!
近藤さんといい今週は一体なんなの!!..2006年9月6日(水) No.130
ばとーん
家族で外食なんて久々だわーと思いました。次に父と顔あわせるのは何ヵ月後でしょうかね。
頂いてしまいましたお友達バトン。
■お名前は?
りつかです。
■どなたからのバトンでしょう?
みぎヤチコさんからです。バトンありがとうですみぎさん!多謝!
■その方との関係は?共通点は?
このサイト開設当時に、みぎさんのとこに登録してあった素材サイトについてあちらに問い合わせたのがはじまりでした。
ほんとご贔屓にしてもらってありがたいかぎり。せめてものお返しにとバトンを贈り、じゃない送りまくってます!(逆効果)
共通点…北海道在住てとこですかね。みぎさんはお話からすると札幌近辺ぽいですが。わたしは近くに空知川があります。実家は本州ですけれど、進学のためにちょっと遠征。札幌も二ヶ月に一度は遊びにいってます。
■今一番のおすすめは?
弟がすごい勢いでリプトンのレモンティーをリスペクトしてます。三日に一度は1.5?で買ってます。どうしたんだ。
わたしのおすすめは、パトリシア・コーンウェルの警察小説です。検死官シリーズよりもノリがよくて群像劇ぽい。単純に今読んでるからですが。一日一殺!(違)
■100名いたら1名しか経験者がいなさそうな経験ってどんな経験でしょう?
いいともですか(違う)携帯ストラップもらえるんですか(もらえません)
うーん、「ヲともだちのジャンルが自分とまったく一致しない経験」。ひとりはゲーマー、ひとりは男性向けで荒稼ぎ、ひとりはロリータ、ひとりは生もの(芸能にあらずお笑い芸人)、ひとりは少女まんが。ちなみにわたしはジャンプ系。
ジャンプ系のともだちが一人もいないってのはかえってありえないんじゃないかと思いました。高校はほんとにこんなんだった。
■では、お友達の方を全員紹介してください。
のうるさん、小休止ですがゆうやさん、見てらしたらエンジンのえまさん。
あとはそうだな、もち吉さんにもやってもらおうか。
もし管理人さんじゃないおともだちを紹介したとしても両手でことが足りるのは我ながらかなしいなぁと思いました。と、ともだちは数じゃないし!悪友ちゃんといるし!ていうかわるいともだちしかいないし!(致命的)(パンピーってどこにいるの)(いたとしてもフェアリーはわたしたちのような腐れには見えないというオチだろうか)
悪友が結構いることに気付いて愕然とした。愛されてんじゃんわたし。愛しちゃってるじゃん!
忘れないうちにとバトン回答でした。ありがとうございますみぎさん!
うぐあ腹がいたい。いででで。おとなしくもぐりますちょっとこれ無理。
…ちょっと元気になりました。
近藤さん誕生日おめでとー!!それだけいいにきました。..2006年9月4日(月) No.129
ねたばれ注意
なんか下すごいことになってんのにまた感想いきますよしかもきっとこれ長い。
今週しらふじゃ読めねぇ。
順をおって語って…くことができないので順不同注意。
真撰組が家族に見えない理由はここにあったのかとやっとわかりました。
男ってあれです、いつもいつも調子よくていがみあって競いあって。男社会は競争ってほんとです。なごんでたら先に進めない。だから局長の近藤さんもたんなるお人よし癒し系じゃない。
家庭が憩いなのは女性がいるからだよ…和をもってとうとしとするから。男兄弟ばっかの家は憩いどころか戦場です。だから姉さん女房やかかあ天下はわりと安泰。
近藤さんが父で母で、土方が奥さん+長男で、沖田は末っ子。そんなイメージでもよいなと思ってたのですけれど、やっぱ年の離れた友人なんだなぁと。同年代の仲間内でもあいつはガキだとか大人だけど涙もろいとか色々あるように、あの三人もそういう感じでいるのだったら非常によいな。あくまでも組織で上下関係あるんだけどあくまでも友人。それが「悪友」っていう表現なのか。
色んな種類の「悪友」がいていいので沖田のバリエーションに「大親友・銀時くん」が加わったのは喜ばしいことです。くま作ってる!(いつの間にチンピラに殴られてきたの銀さん)(ていうかそのAVのタイトルって)
性格あわないけどつかう言葉が近い関係とか、犬のような服従の友人関係とか(わたしが)、てめーあほか知るかお前の言葉なんざ、みたいな毒吐きあうのとか、おともだちには色んなやつがいてよいのです。なんであんなんと付き合ってんだろと時々思うようなのばっかですが、向こうはわたし以上の頻度でそう思ってるだろうことが想像にかたくないのでこの疑問は自主的に凍結です。
沖田は銀さんのことを認めてるな。というよりすきなんだな、あこがれ的ポジションなのかな。部外者だから。異邦人には畏怖と忌避、興味というか好奇が向けられます。背景のわからない力がそのまま異邦人への畏怖につながるので、そんなに大きな感情だったら信仰にもむすびつくんじゃないかと思いました。ので、沖田の銀さんすきは畏敬混じりなんじゃないかと。土方へのは羨望混じりの反発心仕立てとか。畏敬じゃなくてもどこか好ましいなひかれるなみたいなのでも充分ですが。
土方に素直になれんのは沖田が反発に基づく克己心でたってるところがなきにしもあらずだから。恐らくそれはこどもごころに必要だった。だから今、それを沖田の年齢と責任に見合うとこにまで引き上げなきゃならない。認識をあらたにがんばれ沖田。
地味に土方が投げたジャスタウェイ手榴弾が気になった…あのデザイン誰が採用したの。最高じゃないか!ああイライラする!(一応これでもちゃんとすきなんですが)
溝!孤独感!ていうかむしろ取り残され感から派生した、自尊心を補うための歪んだ優越感の裏返し?
置いてかれる気持ちばっかり先走ってんだな。見つけようと思えば理由はいっぱいあるから。青い。なんかあまりの青さにしらふじゃ読めない。青さじゃなくて沖田の苦しみとかをそこからくみとることもできますが、あえてしないどきます。個人の傷は個人で抱えればいいしそうしなきゃならない。沖田は傷も闇も、俺って若かったみたいなふざけた台詞で笑い飛ばせばいい。沖田は粋だもの!「迷うと弱いけど開き直ったら最強」の王道ですが、お妙さんと沖田はこの最たるものじゃないかと思ってます。だって滅多に迷わないから。
ああ時間ないよ外食してきますよちょっと行ってきます!また書きに来ます!..2006年9月3日(日) No.128
サマータイムがあったらどんなに混乱したことだろう。
世間的には夏休み最後の日ですね。例年は31日の昼から宿題に躍起になってました。いつも算数や数学のドリルが終わらなくって。
9月1日の朝まで貫徹でした…大体最後にまわす読書感想文の枝葉末節にこだわって中々進まない終わらない。いやぁ懐かしい。でも読書感想文を書くと図書券がもらえたので、それ目当てでした。わかりやすい。
秋になると筆が進む傾向があるようです。何故かわかりませんが。
個人的にいちばん好きな季節は冬です。でも客観的に見てよい季節は夏であるべきだろうと思ってます。春がいちばん変化に富んでいます。
秋は小休止の季節…のような気がしてるから、何にでも余裕をもってあたれるのかもしれませんね。うん。
秋晴れでした。明日は散歩にいこう、そうしよう。..2006年9月1日(金) No.127
デザイン自由度・セキュリティ重視のレンタル掲示板・日記!月額190円!
自分で作成したデザインで日記を表示できる自由レイアウト機能
[ホーム] [ランキング]