[レンタルBBS-21style]


No.301 への返信フォームです。

常陸太田市、大里町の荒谷城についてご教示下さい  ..松川 信也 

  首記の件、「大里町散策マップ」に記載されていますが、他の文献等での言及はあるのでしょうか?
..2021/04/19(月) 23:59  No.301
 
Re:常陸太田市、大里町の荒谷城についてご教示下さい  ..あおれんじゃあ 

  大里荒谷城について書かれた文献はないようです。この城については現在、図説 茨城の城郭3を構想中ですが、その中で縄張図とともに掲載予定です。文面案は次のように書いています。「久米小学校の南約1qにある稲荷神社が城址である。
この地は西側から南東側に半島状に突き出た岡であり、北と南が谷津状になる。
標高は神社の地が50m、東の低地が15mなので比高は35mあるが、神社の南側、西側は平坦で、現在は住宅地になっており、要害性は感じられない。神社境内は三角形をしており、ここが本郭Tである。内部は整地された感じはない。明確な城郭遺構は境内の東西にある堀切A、B程度である。このうち西側の堀切Aは約4m、長さは約20mあり、横堀状である。後世は尾根を横断する通路として使われている。東側には堀切B、Cの2本があるが規模は小さい。その間が曲輪Uであり、墓地になっている。
本郭Tの南下が民家の宅地になっているが、ここが居館の地ではないかと思われる。その南側の道路は堀跡ではないかと思われる。
この城についての記録はないが、おそらく、佐竹氏家臣の館跡であり、居館レベルである。久米城の南に位置するのでその出城の可能性もあるが、南北に長い大里の台地の東端に位置し、ほとんど要害性もないので単独で出城である可能性は疑問である。ただし、南西約350mにある電波塔が建つ地が御陣屋城とされるので、両城で久米城の南を警戒していた可能性も想定される。なお、御陣屋城とされる場所には城郭遺構は確認できない。」
..2021/04/22(木) 15:12  No.302
 
Re:常陸太田市、大里町の荒谷城についてご教示下さい  ..松川 信也 

  あおれんじゃあさん
ご教示、ありがとうございます
城郭3、楽しみです
..2021/04/23(金) 06:26  No.303



画像が貼れて絵が描ける掲示板で楽しみませんか?月額190円!
名前
e-mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
クッキーに保存       削除キー(半角英数字)